2020.11.04 15:59おおきなかぶ作曲:泉玲奈編曲:坪北紗綾香読み聞かせ朗読・折り紙:泉玲奈演奏:ベルクワチュールhttps://youtu.be/qMfBWCgRXTw絵本『おおきなかぶ』にチェロの泉さんが素敵な曲をつけました。可愛い折り紙の動画とベルクワチュールの演奏で楽しんでいただけたら幸いです。
2020.05.22 16:02近況報告ほんの数か月の間に世界中で新型コロナウィルスの感染が拡大し、われわれ音楽家達も大打撃を受ける事態となりました。メンバーそれぞれ活動している演奏会もキャンセルになり、ベルクワの活動も残念ながらできておりませんがキャンセルとなった演奏会から【中村屋】・ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第5番イ長調Op18-5・メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番イ...
2020.05.22 15:49尾道総合病院市民公開講座でのミニコンサート2月しまなみ交流館で開催された尾道総合病院主催の「市民のためのがん最前線」NPOバンキャンジャパン広島支部支部長中川圭さんと、膵臓癌の名医の花田敬士先生を通じて、市民の方々や関係者や癌患者のみなさまに演奏をお届け出来たことを嬉しく思いました。
2020.01.11 04:42明けましておめでとうございます。2020年もどうぞベルクワチュールを宜しくお願いいたします。近々あるコンサートです。すい臓がん治療で最前線の尾道。公開講座での演奏です!以下 「特定非営利活動法人パンキャンジャパン」FBより↓↓『[イベント] 2月1日広島「尾道総合病院 市民公開講座 ―市民のためのがん最前線」開催』広島のイベントのご紹介。すい臓がんの早期発見でも有名な...
2019.10.12 10:15ベルクワチュール🔔プロフィール「広島の皆様にもっと弦楽の響きを」と音楽大学を卒業して、広島中心に演奏活動をしている奏者が集まり、1996年に結成。同年10月広島県立美術館杮落としコンサートで演奏活動を開始。好評を博し2004年5月までの8年間定期的にロビーコンサートを開催。1996年マニラで演奏会を開催、地元クラッシック番組で紹介されフィリピン全土に放送された。200...
2019.09.26 15:01庄原市ワークショップ今年は庄原市立西城小学校、庄原市立東小学校で演奏してきました。いつものプログラムに泉作曲の朗読付き音楽スイミーも加え、盛りだくさんのコンサートになりました。質問も楽器体験も積極的で、終演後、代表の生徒さんがメンバー1人1人の名を呼んで、各パートの役割を理解し感想を述べてくれたのに感動しました。違う4つの旋律が重なり合って1つの曲になると、...
2019.06.27 15:00学校音楽会2000〜同窓会私達は、2000年秋から、県労働金庫創業50周年記念事業「学校音楽会2000(~2004)」に参加し、4年間で広島県内の小学校を回り、演奏会を行いました。私達を含め、ジャズグループ「井上トリオ」・金管アンサンブル「青空金管合奏団」の3団体が司会・内海雅子さんと共に、(株)バース企画のもと、生の演奏を聴く機会の少ない山間部や島などの地域...
2019.05.24 16:24Leina+第2回福山公演主催 泉とピアニスト山岡珠代さんが、幼稚園&小学校関係や新聞やラジオなど告知し、前日まで予約の電話が鳴りおかげさまで満席となったそうです。広島公演に続き観客の皆様には喜んでいただき、スイミーも好評でした。コンサート終了後、2代目はかたのしお声優オーディション用に弦楽四重奏で挑戦!福山のお客の皆様にも協力...
2019.05.14 15:58Leina+ベルクワチュールLeina+ベルクワチュール広島公演を無事終えることができました。チェロの泉主催で彼女自身がとても時間をかけ練り上げたコンサートでした。前半はチェロとピアノの演奏。後半は弦楽四重奏で。メインは絵本「スイミー」に泉自身が作曲したものをベルクワチュールが演奏し、プロジェクターで絵本を会場に映しながらの演奏。しかも演奏しながら泉が絵本を読むので...
2019.04.19 15:2519回目の!ハイドンやモーツァルト、ベートーヴェンの四重奏曲を中心に演奏してきました、今回で19回目の中村屋でのコンサートでした。 この中村屋のコンサートは毎年4月。長く続けてこれたのは音楽の知識があるマスターのお陰。演奏者への配慮とお客様へのおもてなしがさりげなく素晴らしい。そしてカルテットを続けるというのもなかなか難しい中、23年も続け...